2010年4月30日金曜日

ページを表示したときに、特定の入力欄にフォーカスを合わせておけるスクリプトです。

ページを表示したときに、特定の入力欄にフォーカスを合わせておけるスクリプトです。


<html>
<head>
<title>TAG index Webサイト</title>
</head>
<body onLoad="document.form1.field1.focus()">

<form action="#" name="form1">
<p>パスワード:<input type="password" name="field1" size="25"></p>
</form>

</body>
</html>

2010年4月24日土曜日

MySql5 文字セットの変更

インストール時に見過ごしたせいか、INSET文でクエリーをかけると
文字化けを起こしている。

my.ini内の、default-character-set=latin1をuft8に変更する。

PHP等uft8セットで書いているため、はき出す文字セットもutf8のはず
(書き換えて、実際に確認していなけど・・・ 治ればいいのになーーー)

確認してみる

mysql>
mysql> status;
--------------
D:\MySQL Server 5.1\bin\mysql.exe Ver 14.14 Distrib 5.1.45, for Win32 (ia32)

Connection id: 1
Current database:
Current user: root@localhost
SSL: Not in use
Using delimiter: ;
Server version: 5.1.45-community MySQL Community Server (GPL)
Protocol version: 10
Connection: localhost via TCP/IP
Server characterset: utf8
Db characterset: utf8
Client characterset: utf8
Conn. characterset: utf8
TCP port: 3306
Uptime: 15 sec

Threads: 1 Questions: 4 Slow queries: 0 Opens: 15 Flush tables: 1 Open tabl
es: 8 Queries per second avg: 0.266
--------------

mysql>

OKのようです。

追加!!
結局この方法で開発を進めていきましたが、文字が化け化けでした

よくよく調べた結果・・・

my.iniファイルを下記ののように変更し現在稼働中です。

[client]
default-character-set= ujis
[mysqld]
default-character-set = utf8
character-set-server = utf8
skip-character-set-client-handshake
[mysqldump]
default-character-set = utf8
[mysql]
default-character-set = utf8

めでたし

PHP5 require_onceについて(その2) その後

その後、PHPを再インストールしたら治ってしまった

ちなみに

zipを展開して、php.ini、httpd.confを書き換える方法をやめ
(天のお告げにより)
php-5.3.2-Win32-VC6-x86.msiでインストールしました。

いいかげん

2010年4月22日木曜日

PHP5 require_onceについて(その1)

簡単なサンプルが動作しない

Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'DB.php' (include_path='.;C:\php5\pear') in D:\Apache2.2\htdocs\dbtest2.php on line 7




サンプルPHP文


require_once("DB.php");

$dbUser = "root"; // ユーザー名
$dbPass = "*******"; // パスワード
$dbHost = "127.0.0.1"; // ホスト名
$dbName = "sampledb"; // データベース名
$dbType = "mysql"; // データベースの種類
$dsn = "$dbType://$dbUser:$dbPass@$dbHost/$dbName";
// データベースに接続
$conn = DB::connect($dsn);

C:\php5\pear????

こんな所にPHPは無いだが

php.iniファイルの位置
phpinfo()を動作させると"Configuration File (php.ini) Path"の位置が
c:\windowsになっているではないか、  何で???

php.iniが正常に読み込まれてないようである。

ひとまず、ここにphp.iniを写し、挙動を確認する。

でも、"Loaded Configuration File"は、D:\PHP\php.iniなんだけど・・・

再び、上記のphpを実行する

結果は、同じであった

DBクラスがちゃんと格納されないエラーは続く・・・

php5のインストール、環境をアンインストール、インストールを
行ってみることにする。







MySQLがlocalhostを見つけられない

PHPを使ってMySQLに接続の悪戦苦闘
前から気になっていたのだが、127.0.0.1のlocalhostを
MySQLは見つけられないのである

hostsに書き込んでも、MySQLは探すことが出来ない

なんで?

pathが通ってない?
通っているし・・・・

MySQL曰く
Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: [2002] 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったた (trying to connect via tcp://localhost:3306) in D:\Apache2.2\htdocs\dbtest.php on line 2
(下の文は、PHPのタグを取ったからlineの行数はマイナス1にしてね)

MySQLに聞く


$con = mysql_connect("localhost","root","******")
 or die("接続できませんでした");
print"接続できました";
mysql_close($con);

聞き方を変えて・・・

$con = mysql_connect("127.0.0.1","root","******")
 or die("接続できませんでした");
print"接続できました";
mysql_close($con);

で、
帰ってきた言葉が
「接続できました」だって

頭悪いんじゃないの!!!

2010年4月18日日曜日

PHP iniの書き換え

Apache2.2もインストールしたし、PHPもインストールが完了した

PHPが動作するか確認する



ファイル: D:\PHP\php.iniの書き換えを行う
(自分の環境はPHPをD:\PHP\に書き込む)



On windows:
; extension_dir = "ext"
extension_dir = "C:/PHP/ext"

(略)

extension=php_mysql.dll
extension=php_mysqli.dll
2行を追加

Apacheが再起動しない  おかいい PHPインストール時は
再起動したのに

もう一度、最初からやり直ししてみる

PHPを三度removeしPCを再起動、結果はApacheは正常に起動

PHPの自動インストールを諦め、手動で行う

自己解凍したファイルをPHP配下にコピーし、先ほどのphp.iniファイルを
作成する。


Httpd.confを下記のように書き換える


ファイル: d:\Apache2.2\conf\httpd.conf
(略)


DirectoryIndex index.html index.php


(略)

PHPIniDir "d:\PHP"
LoadModule php5_module "d:\PHP\php5apache2_2.dll"

AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps

この時点で、Apacheのrestartを確認する

簡単な、phpのプログラムを作成して、htdocs配下に書き込んで動作を確認する



phpinfo();
?>

ようやく、phpの動作を確認出来た


結論ですが、phpのインストールは、手動で行った方が

良いようです なぜか? 不明 いいかげん・・・

PHP5.5をインストール

Apacheの環境下、PCはVISTA、にPHPをインストールを
行う際にerrorが発生

どうもApacheのhttpd.iniの書き換え時に権限がないため

はじかれている

そのまま、進んでもインストールは出来るようだが、

気持ち悪いので、インストールを進めてPHPをremoveし

Apacheの入っているフォルダの権限をフルアクセスに変えて

再度、インストールする

正常に、インストールが完了する。

PHPを動作させてみる

ApacheMonitorが表示されない

Apacheのインストールが終わって、起動まで確認できたのですが

再起動(一日たって)したら、ApacheMonitorのアイコンが表示されない

なんで???

タスクマネージャーを確認、ApacheMonitor.exeは起動されている

http://localhost/をブラウザで確認してみる。

It works!

と出るではないか。

格闘の始まりです。

まず、タスクマネージャーでApacheMonitor.exeのプロセスを停止して

『スタート→すべてのプログラム→Apach HTTP Server2.058→Monitor Apache Servers 』で
再起動したら 羽マークが タスクトレイに出現した

原因は解らないけど、解決!!

2010年4月17日土曜日

UAE(ユーザーアカウント制御)を一時的に回避

Apacheをインストール、iniファイルなどを書き換えている際に

やたら出てくるこのUAEの邪魔表示、何とか回避と思い

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/859disuac/disuac.html

を参照に、設定を変えてみた



これでOK

2010年4月16日金曜日

Windows VISTA にApache2.2をインストール

AJAXのアプリケーションを作成するためWindowsVISTAに

Apache2.2、PHP5,MuSQLをインストールし始める

インターネットで皆さんの書き込みを参照にトライするも

インストールはできるものの、サーバーが起動してくれない

因みに、Windows7へはこの失敗もあってすんなり出来てしまった。

こうなると意地でも、原因を突き止めながらこの忌々しいOSとの

格闘が始まってしまう。

歳を取ると妥協する穏やかなこころを持てば、長生きするなか

ムキになっています。

2010年4月15日木曜日

中国で起きた地震

4月14日(水)中国西部の青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で、

マグニチュード(M)7.1の地震が起きた。

死者が、589人といわれているが、まだがれきの中で救助を待っている

被災者がいる。 今回も小学校などの児童、生徒たちの死者が含まれて

いるようだ。 一刻も早く救助を望みたい。

朝8時前の地震であるが、中国の児童たちは朝5時くらいから

登校して、勉強を始めている。 早く、助けてあげて

日本国政府も、隣国の友人への救助活動を早く進めてもらいたい

2010年4月13日火曜日

Chromium OSに挑戦

Windows系のOSに飽き飽きしている 今日この頃
Chromium OSをインストールしてみた
そもそも、カーネルがLinuxの為、自分としては親和性のあるOSである
早く、Wの悲劇のスキャンダルから脱却しなければ・・・


ターゲットマシンは、ATOMがのったPCにインストールする事にした
しかし、すでにUbuntuとWin7が搭載されているためパーティションを切り直す
時間がないので、今回はUSB起動のChromium OSにする
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100114_342262.html


先ずは、
本体をダインロード(Chromium OS Builds by Hexxeh
327MBの大容量である、tarにて圧縮されている
2010年の後半に正式版がリリースされるようである


次に
「Image Writer for Windows」を利用して起動用のUSBメモリを作成
Image Writer for Windows in Launchpad
https://launchpad.net/win32-image-writer/

起動
さて準備が整ったので、USBをPCに挿入し電源をON
待っていたらWindowsが起動してしまいました 笑)
BIOSを変更して、USBブートに変えて再度、電源を入れる
ユーザー名:facepunch
パスワード:facepunch
を入れて無事ログインに成功です。
ちなみに、自分のユーザー、パスワードを使ったのですが
はじかれる始末・・・


中身はこれからカキコしていきます。


で、どうやってシャットダウンするのだろう  うううううっぅ






2010年4月2日金曜日

お腹が出てきた

最近、お腹が出てきた
トイレに行って、方向がさだまらない
シェイプアップをせねば・・・

ぼそ・・・

花見の季節 名古屋の桜は満開です。

マイブログ リスト

ボットチェッカー

Googleボットチェッカー MSNボットチェッカー Yahoo!ボットチェッカー